現在、学校からのお知らせはありません。
第1学期終業式
投稿: HP担当 (18:33)
第1学期の終業式が行われました。
児童代表の二人は、1学期の頑張りや今後の抱負を、堂々と発表していました。
その後の校長講話では、すずかけの木が、植野小の児童をずっと見守ってくれているという話や、日本人のノーベル賞受賞を例に出し、自分の信じた道をこつこつ取り組むことの大切さなどの話がありました。
その後、体育面や文化面等様々な分野の表彰が行われました。新体力テストでは、全校で22名の児童がS級を取得し、表彰をされていました。
今日で1学期が終了し、三連休明けの14日(火)からは、第2学期が始まります。本日、お子さんが通信票を持ち帰ってきたと思いますが、ぜひご家族で、1学期の頑張りを確認し合い、励ましの言葉を掛けてあげてください。
4月からお忙しい中、植野小学校の教育活動にご協力いただき、本当にありがとうございました。2学期も引き続きご協力の程、よろしくお願いいたします。
植野小学校いじめ防止基本方針
今日の給食
一件も登録されていません。
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)