令和6年度 植野小ニュース
5年生 版画
5年生の図工では、版画の作品を仕上げています。
昨年とは違い、今年は自分の姿に挑戦しています。
指先や服のシワなど細かいところはとても難しいため、集中する姿が見られます。
丁寧に進めているので、刷るのが楽しみです。
4年生 認知症サポーター養成講座
4年生は総合的な学習の時間で「福祉」について学習しています。その一環として今回「認知症サポーター養成講座」を受講しました。認知症の方への接し方とともに、誰にでも優しくすることを改めて学習しました。講座の最後には、認知症サポーターの認定証をいただきました。
2-2 すずかけっこ賞
今日はすずかけっこ賞の表彰がありました。けがをしている友達を見つけたら保健室まで付き添ってくれたり、元気にあいさつをしていたりする姿などをよく見ます。これからもよいところを見届けていけたらと思います。
すずかけなわとびタイム
今週から体力づくりの一環として「すずかけなわとびタイム」が始まりました。
前跳びと、自分の練習したい跳び方の2つを跳びます。
寒い日が続きますが、体を動かして元気なすずかけっ子を目指します。
6年 保健「歯のみがき方について」
6年生は保健の授業の一環として、歯のみがき方の勉強をします。
みがき残しがないかや、正しい歯ブラシの使い方について学びます。
「歯と歯の間がみがけてない。」
「歯と歯茎の境目は意識しないといけない。」
と振り返りました。
5年生調理実習
家庭科では、総合「お米博士になろう」で栽培したバケツ稲を使い、調理実習を行いました。
白米に、収穫した米を足して、釜を使ってお米を炊きました。
火加減が難しく、うなくいったところもなかなか難しかったところもあったのですが、活動を通して先人の方の大変さを学ぶことができました。
体験を通して、より農業を身近に、そして大切にしていければと思います。
6年「働く人に学ぶ会」
12/13(金)6年生の総合的な学習の時間に、「働く人に学ぶ会」を実施しました。
20種の多種多様な職業の方々が講師として協力してくださいました。
子どもたちは、仕事内容や仕事のやりがい、大変さなどについて熱心に話を聞いたり、疑問に思ったことを質問したりしていました。
」
子どもたちの感想には、「たくさんの知らないことがあった。」「カメラマンに興味をもった。」「もっと話を聞きたかった。」などとあり、自分の将来について考えるきっかけになっていました。
合唱部 南児童館クリスマス会での発表
12/14(土)に、合唱部が、南児童館で行われたクリスマス会で発表をしました。
クリスマスということで、「きよしこの夜」「ジングルベル」「サンタが町にやってくる」の3曲を歌いました。
鈴の音に合わせ、聴いてくださっている方々も一緒に手拍子をして盛り上がりました。
最後には、佐野市学校音楽祭でも歌った「ゆうき」を、心を込めて歌いました。
和気あいあいとした、心温まる発表となりました。
3年生 図工「トントンくぎ打ち コンコンビー玉」
図工のくぎ打ちゲーム作りでは、今日から金づちを使った学習になりました。初めての釘打ちでしたが、釘が曲がらずに、上手に打てていました。また、ビー玉が転がるコースを考えながら、夢中で釘打ちをしていました。打った釘に輪ゴムを付け、ビー玉がいろいろなコースに行くように工夫している姿も見られました。完成してゲームで遊ぶ日が楽しみです。
2年生 道徳「きまりのない学校」
27回目の道徳で「きまりのない学校」を学習しました。今日は、どうしてきまりがあるのかをみんなで考えました。みんなが使う物を大切にし、約束やきまりを守ろうという気持ちを高めることができました。