令和6年度 植野小ニュース
2年生 食育についてのお話
今日の学級活動は、栄養教諭による食育の授業を実施しました。「正しい食事のマナー」をめあてとして、皆で考えていきました。食事中の良いマナー(手洗い、姿勢、食器の並べ方、お箸の持ち方、あいさつ、しっかり食べる。)を知り、これからも正しいマナーで食事をしようと意欲的な姿勢が見られました。
本の読み聞かせ活動(1・2年生)
今年度2回目の読み聞かせ活動があり、6名のボランティアの方々が来校してくださいました。
絵本や紙芝居を読んでくださり、どのクラスの子どもたちもじっくり聞き入っていました。
寒い中、子どもたちのためにありがとうございました。
3年生 算数「いろいろなものの重さ」
算数では、重さの単位である㎏を学習しました。身の回りにあるランドセルなど1㎏以上あるものの重さを量ったり、いろいろなものを足してちょうど1㎏の重さにしたりと、量る活動にとても意欲的に取り組んでいました。
2年生 国語「お話の作者になろう」
国語で、「お話の作者になろう」の学習をしています。今日は、自分たちで考えたお話を読み合いました。「だい名を読んで、どんなお話なのか楽しみになったよ。」「お話がおもしろくて、すぐ読み終わっちゃったよ。」「と中、てきが出てきてこわかったけれど、最後はお花をあげられてよかったね。」など、感想を伝え合うことができました。
2年生 体育「縄跳び」
体育で、縄跳びをしました。一人一人上手に跳んでいました。「こういうふうに跳んでみると、跳びやすいよ。」と、アドバイスする姿も多く見られました。「前跳び」「駆け足跳び」「後ろ跳び」「あや跳び」「二重跳び」など、今年も皆で練習をしていきます。
1年生むかしからつたわるあそびをたのしもう
祖父母の方々や地域の方々が、むかしからつたわるあそびを教えにきてくださいました。
めんこやこまは、初めて触れる児童が多く、興味津々に教わっていました。
おはじきやビー玉は、初めて遊び方を知った児童も多く、色々な遊び方があることに驚いていました。
けんだまやはねつき、お手玉など、最初はできなかったけれどコツを教えてもらってできるようになったと喜んでいました。
あやとりでは、ほうき、ゆびぬきなどを教わり、またやりたいと思ったようです。
今日はお忙しい中、植野小学校1年生のためにお越しくださりありがとうございました。
楽しく、有意義な時間が過ごせました。
佐野市小学校駅伝記録会
天候にも恵まれて、無事に駅伝記録会を行うことができました。子供たちは練習の成果を発揮し、区間ごとにいい走りをすることができました。うまく襷をつなぐことができ、1位でゴールし、昨年に続き優勝することができました。また、友好レースに参加した児童も、自己記録の更新を目指して、力強い走りができました。
今大会を迎えるまで、体調管理や送り迎えなど、多くの場面でご協力していただきありがとうございました。
佐野市駅伝記録会優勝!!
清酒開華スタジアムで、市駅伝記録会が開催されました。
出場する選手はもちろんのこと、補欠の選手や惜しくも選手に選ばれなかった他の駅伝部員も、今日のために切磋琢磨しながら練習を積み重ねてきました。
そんな駅伝部員達の思いを背負いながら、1区から6区までの選手が一生懸命走りました。
結果は...見事1位でした!!!!
最後まで懸命に襷を繋ぐ選手達は、とても素晴らしかったです。また、コース外から大きな声で仲間を応援する姿も見られ、まさに全員で掴み取った1位だったと思います。
駅伝部おめでとう!!!そしてお疲れ様!!
4年生 外国語「What do you want?」
外国語で「What do you want?」の学習をしました。
前回までに、果物や野菜の言い方を覚え、友達とやり取りをしながら欲しいものを英語で伝え合っていました。
今回は、前回作ったピザを紹介しました。
友達が作ったピザにリアクションをしながら紹介することができました。
2年生 国語「冬がいっぱい」
国語で「冬がいっぱい」の学習をしました。冬の植物、食べ物、生き物、行事などを考え、意欲的に発表する姿が見られました。後半は、自分で選んだ冬の言葉について、イラストと文章で紹介することができました。
3年生 算数「はかりの使い方」
算数の重さの学習では、初めてはかりを使いました。はかりを使ってグループでそれぞれの筆箱の重さを量りました。いちばん重い筆箱と軽い筆箱の重さを比べたり、筆箱以外のものの重さを量ったりと、はかりを使って調べることができました。
2年生 リコーダー講習会
3年生から音楽でリコーダーが始まります。今日は、リコーダー講習会を行いました。ソプラノリコーダーによる演奏曲を、子どもたちはリズムをとりながら楽しく聞くことができました。リコーダーのこつも聞き、演奏してみたいとわくわくしていました。3年生になってからリコーダーを使用しますので、3月末日までご家庭で保管お願いいたします。
人権集会
6日(金)3校時、体育館に集まって人権集会を行いました。
12月2日(月)~6日(金)までを校内人権週間として、児童・教職員全員で人権について考える機会になっています。
最初に、学級で一人一人が考えた「人権標語」について、各学級代表1名が前に出て発表しました。どの標語も「なるほど」「そのとおりだな」と思わされる内容のものばかりでした。
また、集会委員が企画した「人権クイズ」、校長による「人権講話」がありました。人権クイズは「人権とは日本だけにあるものか?」「点字ブロックは踏んでいてもよいものか?」など、様々な問題が出され、どの児童も意欲的に参加していました。校長講話では「心の中にいる5つの鬼」についての話がありました。自分自身を大切にし、周りの人も大切にしようといった内容に、児童は真剣に耳を傾けていました。
本校では12月中は、校内人権月間にもなっています。これからも、一人一人が互いを認め合いながら、人権について深く考えていきたいと思います。
3年生 算数「重さのたんいとはかり方」
算数では、重さの学習に入りました。手作りてんびんを使って、身の回りにある文房具などの重さを調べました。積み木と1円玉をカップに入れて、何個分と吊りあうか調べました。思った以上にコンパスが重いことが分かり、とても興味をもって活動に取り組んでいました。
2年生 算数「かけ算」
算数でかけ算九九を学習しています。今日は、隣同士ペアになって、かけ算九九ビンゴをしました。子どもたちもかけ算九九に慣れ、楽しくペアでビンゴ活動をすることができました。
2年生 生活「だいこん」
生活科で育てた大根の収穫が始まりました。「なかなか抜けない。」「葉っぱを炒めて、ごまであえてもらうんだ。」「根っこがひげみたいになっている。」みんな笑顔で、大切そうに大根を抱えて持ち帰りました。25日迄には全員が持ち帰りますのでお待ちください。
2年生 生活「おもちゃづくり」
生活科で作ったおもちゃを使って、体育館でみんなで遊ぶことができました。丸羽飛行機を飛ばしたり、ビュンビュンごまを回したり、みんな笑顔で活動していました。
5年生 お弁当の日
今日はお弁当の日なので、お昼の時間が楽しみだと子供たち同士で話している場面がたくさんありました。
お弁当の準備の手伝いをしたり、自分の好きなおかずを相談したりなど、話をしてくれる子も多かったです。
「おいしい」「このおかず好き」「もっと食べたい」など、楽しい会話をしながら食べることができました。ご協力ありがとうございました。
3年生 お弁当の日
今日は、子どもたちが楽しみにしていたお弁当の日でした。朝からお昼の時間を楽しみにしていました。3年生は、「お手伝いコース」と「ステップコース」を選択する子が多かったです。感謝の気持ちをもって食べ、帰ったら、お弁当箱を自分で洗うと話す姿も見られました。
2年生 お弁当の日
今日は、朝早くからお弁当のご準備、大変お世話になりました。どのクラスの子どもたちも、お弁当の時間を楽しみにして、朝からにこにこ笑顔でした。「とってもおいしそうでしょう。」「私の好きな〇〇入れてもらったんだ。」「一緒に卵焼きを初めて作ったんだ。」「先生のは、どんなお弁当なの?」など、楽しそうにお話していました。お弁当をおいしく完食できたようです。