校内研究
第4学年 算数「分数をくわしく調べよう」
第4学年において、協働的な学びに視点を置いた授業を行いました。本授業では、話合い活動の中で、ホワイトボードの活用を図っていました。ホワイトボードというツールを使うことで、より活発に話し合う様子が見られました。また、振り返りシートを使用し、単元全体を見通した振り返りに実施に努めていました。
第3回 佐野市学校教育指導員訪問
学校教育指導員の先生に本校にお越しいただき、学力向上について、ご指導いただきました。
◆研究授業ー第1学年 国語「どんなおはなしができるかな」ー
めあて「どうぶつになったつもりでおはなしをしよう。」
本授業では、めあての達成に向けたタブレット端末の効果的な活用が見られました。まず、お話として成立するように、話の構成を確認していました。そして、タブレット端末に場面絵(自己選択した動物)を表示し、ペアでのやり取り(会話)を録音していました。加えて、中間発表の時間を設け、録音したやり取りを全体で振り返り、よさや改善点を全体で共有する活動がありました。授業全体を通して、子供たちの生き生きとした活動の様子が見られました。
第4学年 体育「小型ハードル走」
第4学年において、ICTを活用した体育科の授業を行いました。本授業では、個別最適な学びの視点に立って、自分に合った練習の場を設定していました。また、協働的な学びの視点として、タブレット端末を活用していました。自分のハードル走を撮影し、グループの友達と一緒に振り返り、よさや改善点を共有する姿がみられました。教師が児童に教え込むのではなく、児童自らが考えて、目標の達成を目指していました。
共同訪問
栃木県教育委員会及び佐野市教育委員会の先生方にご来校いただき、本校の教育活動全般について、ご指導いただきました。また、学校研究課題を踏まえた研究授業を全学級で実施しました。今回、ご指導いただいたことを踏まえ、引き続き子供たちの学力の向上に努めて参ります。
第6学年 社会「戦国の世から天下統一へ」
本時の目標を達成するために、ICTの効果的な活用を図った授業を展開していました。社会科では、資料の読み取りがポイントとなります。そこで、指導者がタブレット端末のカメラ機能で、事前に資料の写真を撮り、児童のタブレット端末に配信していました。これにより、児童は、資料を拡大したり、必要なことを資料に描きこんだりしながら、問題解決に必要な情報を読み取ることができていました。