令和6年度 植野小ニュース
1年生:国語「おおきくなった」
国語の授業では、観察の観点を意識しながら、観察記録を書く学習をしています。今日は、色、高さ、におい、形、触った感じ、数…等の9つの観点をもとに、観察メモを作りました。
「今日は7つも花が咲いた!」「はっぱを触ったら、ちくちくしてる。」「においはしないなぁ。」「ぼくのあごのところまでつるが伸びた。」等、子どもたちなりに一生懸命観察をして、メモを作っていました。
明日はこのメモをもとに、2種類の型から好きな方を選び、観察記録文を書く予定です。
1年生:プール
1年生は、今年度2回目のプールです。お天気がよかったので、ルンルンの気持ちで臨みましたが、意外に水が冷たくて、びっくりしていました。
プールの中を歩いたり、バディ同士で水中じゃんけんをしたり、流れるプールを作ったりしました。大分水にも慣れてきて、楽しそうに活動に取り組むお子さんが多かったです。
3年生 算数「長いものの長さのはかり方と表し方」
この単元では、巻尺を使って長さを測ったり、kmという長い長さを学習したりしました。学習のしあげでは、10mの長さを見当をつけるという問題がありました。自分が10mだと思うところにマーカーを置き、ペアの友達と測りました。思ったよりも短かったり、ちょうど10mくらいのところに置けたりと、さまざまでしたが、10mという長さを体感することができました。
4年生「水道局見学」
6月19日(水)、6月24日(月)にそれぞれ水道局見学に行きました。
佐野市の水道の歴史や水道局の仕事についての説明を聞いたり、様々な施設を見学させていただきました。
井戸から出る水を触らせてもらったり、紫外線や塩素で消毒をするところを見せてもらったりしながら、水がどのように私たちのところに届けられるのかを知ることができました。
社会で学習した「くらしと水」の単元で学習したことを、実際に見学させていただき、学びを深めることができました。普段使っている水は、たくさんの人の努力と工夫によって安心して使えるようになっていました。これからも「水」を大切に使っていきたいです。
2年生 算数「水のかさのたんい」
算数で「水のかさのたんい」を学習しています。足し算・引き算について、どうすればよいのかみんなで考えてみました。「長さの計算とにているね。」と、同じ単位で考えて計算していくことに気付くことができました。
ドリル学習にも大変意欲的に取り組んでいました。
1年生 音楽
今日は初めて第二音楽室で音楽の授業を行いました。
オルガンの机や、楽器に興味津々で目を輝かせていました。
タンブリンの持ち方、音の鳴らし方を学び、色々な既習のリズムを打ち、楽しみました。
様々な楽器に触れ、奏でる楽しさを知ってほしいです。
1・2年生 生活科「学校探検」
生活科の学習で、学校探検をしました。
今回は3組の2年生が1年生に学校を案内しました。
2年生が、「ほら、ここに〇〇があるよ」と1年生に優しく教えてあげる場面も見られました。
校内について詳しくなっただけでなく、1・2年生がより仲良くなることもできました。
5年生 バケツ稲体験
総合の学習の時間、バケツ稲体験を行いました。
種もみを水に入れ、芽出しするところから始めたので、稲に生長したことに喜びを感じながらの活動でした。
今回は外部講師をお招きして、バケツに入れる土の配分や稲の植え方、これからの育て方などをお話いただきました。
子どもたちは、自分の育てるお米にオリジナルの名前をつけ、土と水を混ぜる感触を楽しみながら活動しました。
これからの生長が楽しみです。
2年生 生活「おおきくなあれ、わたしのやさい」
生活科で育てている野菜も大きく生長しています。生活の時間に観察をしました。また、収穫も始まっています。なす、ピーマンに続いて、ミニトマトの収獲も始まりました。
6年生 クリーン活動
本日は3組の児童がクリーン活動を行いました。
暑い中の活動でしたが、時間いっぱい学校をきれいにしてくれました。
6年生になると、かまの使い方も上手で、使いこなしていました。
草がたくさん生えていた畑も、とてもきれいになりました!!
↓
2年生 体育「プール」
今年4回目のプールに入りました。水にもすっかり慣れ、毎回とても楽しく活動しています。今日は、バデイで水中じゃんけんをしてから、ふし浮きや背浮きなどをしました。イルカジャンプやけのびまで上手に取り組むことができました。
図工 ビー玉コロコロ
図工の工作でビー玉コロコロに取り組んでいます。
転がり方を確かめながら、様々な工夫をしています。
はじめはカーブやトンネルに苦戦していましたが、諦めずに挑戦しています。
6年生 水泳
今日は、今年度3回目の水泳の授業でした。
一人一人が検定に向けて、限られた練習時間の中で、黙々と練習している姿が見られました。また、バタ足やクロールのコツを教え合う様子も見られ、有意義な時間になりました。
検定に向けて、さらにレベルアップできるように頑張っていきましょう!!
5年 クリーン活動
今日は5年1組、2組でクリーン活動をしました。
5年生は交通公園の草むしりを担当しました。
グループで競い合いながらたくさん草を取ったり、上手に鎌を使って隅々まで丁寧に行ったりする様子がみられました。
また、お手伝いボランティアとして協力してくださった保護者様、ありがとうございました。
1年生:国語「これは、なんでしょう。」クイズ
国語では、「つぼみ」を学習しています。学習のまとめとして、今日は「これは、なんでしょう。」クイズをしました。昨日、図書館の図鑑等で撮った写真をもとに、タブレットで問題を出しました。何回か使っているので、タブレットの扱いにも大分慣れてきました。
「これは、なんの花びらでしょう。」「これは、さくらの花びらですか。」「正解!」とか、「これは、なんの耳でしょう。」「これは、カンガルーの耳ですか。」「残念!これは、うさぎの耳です。」等、子どもたち同士の楽しい会話が弾みました。
6年生 すずかけ班遊び
今日から「すずかけ班」の活動がスタートしました。
6年生は1年生を教室まで迎えに行き、一緒に活動する教室まで歩きました。
自己紹介では班長、副班長としてみんなの手本となりました。
遊びを決める中では「何で遊びたい?」「1,2年生で分からない人はいますか?」と気に掛ける様子がありました。
これから活動が増えていきます。活躍する6年生の姿が見られるのが楽しみです。
2年生 図工「紙けん玉」
図工で「みんなでワイワイ紙けん玉」の学習をしました。白い画用紙を自由にデザインし、自分の好きな形のけん玉を作りました。今日の休み時間は、雨のため室内で過ごしたので、みんなで楽しく紙けん玉を使って遊ぶことができました。
すずかけ班遊び(縦割り班活動)
今日は、朝から雨が降り続く一日でしたが、今年度最初のすずかけ班遊びを行いました。
6年生が1年生の教室まで行き、それぞれの活動場所へ連れていくことができました。班のメンバーがそろってからは、自己紹介、活動決め等が行われていました。
どの班も、室内でみんなで楽しめる内容になるよう、工夫を凝らした遊びを考えることができたようです。
「ハンカチ落とし」や「何でもバスケット」を楽しそうに行っている班がありました。
「いす取りゲーム」や「トランプ・ウノ」をして盛り上がっている班もありました。
今後もすずかけ班で、遊びや清掃を行う場面があります。学年を越えて、協力し合えることを期待しています。
2年生 道徳「およげないりすさん」
道徳で、「およげないりすさん」の学習をしました。登場人物の気持ちに寄り添い、友達の気持ちを考えて、仲良く遊ぶことの大切さを実感していました。よく考えて、積極的に意見を述べていました。全員自分の考えを発表することができました。
1年生:クリーン活動
今日は、1年1組のクリーン活動の日でした。
とても暑い日になってしまったにもかかわらず、子どもたちは、学校をきれいにしようと、頑張って草むしりをしていました。
お家の方も手伝いにきてくださったので、あさがおの周りの雑草も、すっかりきれいになりました。熱い中、お力を貸してくださり、本当に有難うございました。